※季節により多少変更があります。
普通第二種免許の教習は、教習の開始日から9ヶ月が教習期限となっております。教習期限を経過しますとそれ以降の教習を受けることができません。また、全ての教習の修了から3ヶ月が卒業検定の受検期限となります。受検期限を経過しますと卒業検定の受検ができなくなります。
普通AT限定・準中型AT5t限定・中型8tAT限定免許をお持ちの方で普通二種MT免許の教習を受けられる場合には、教習の開始後、第一段階の技能教習が修了した後、技能審査試験を受検していただきます。
技能審査に合格後すみやかに免許センターに行き、AT限定解除の手続きを受けて下さい。
限定解除の手続きが完了するまでは、第二段階の技能教習(路上教習)に進むことができません。
運転免許証をお持ちください。本籍確認の為、免許交付・更新の際に設定された免許証のパスワードが必要です。
卒業までに最低必要な料金は下記料金表の基本料金の金額です。
所持免許種類 | 車種 | 入所時料金 | 検定料 | 基本料金 |
---|---|---|---|---|
中型8t限定・準中型・ 準中型5t限定 (平成29年3月12日までに普通MT免許取得の方) | MT | ¥226,000(税込¥248,600) | ¥5,000(税込¥5,500) | ¥231,000(税込¥254,100) |
中型8tAT限定・準中型5tAT限定 (平成29年3月12日までに普通AT限定免許取得の方) | ¥249,000(税込¥273,900) | ¥10,000(税込¥11,000) | ¥259,000(税込¥284,900) | |
普通(MT) (平成29年3月12日以降普通MT免許取得の方) | ¥242,500(税込¥266,750) | ¥5,000(税込¥5,500) | ¥247,500(税込¥272,250) | |
普通AT限定 (平成29年3月12日以降普通AT限定免許取得の方) | ¥265,500(税込¥292,050) | ¥10,000(税込¥11,000) | ¥275,500(税込¥303,050) | |
準中型5t限定・中型8t限定以上の免許(平成29年3月12日までに普通免許取得の方) | AT | ¥226,000(税込¥248,600) | ¥5,000(税込¥5,500) | ¥231,000(税込¥254,100) |
普通免許免許(MT・AT)(平成29年3月12日以降に普通免許取得の方) | ¥242,500(税込¥266,750) | ¥5,000(税込¥5,500) | ¥247,500(税込¥272,250) |
以下の料金は基本料金に含まれておりません。
①規定時限を超過した場合の延長教習、又は技能検定不合格時の補習教習など技能教習料金
②2回目以降の卒業検定受検料金
③2回目以降のAT限定解除技能審査受検料金
④2技能教習の予約当日キャンセルされた場合のキャンセル料金
教習開始後、途中退校される場合には、入校時にお預かりさせていただく料金のうち未使用分の料金(学科・技能教習の未受講分の料金、まだ行なっていない教習・検定に係る費用)は返金させていただきますが、入学金及び学科効果測定料金は教習の進度に関わらず返金することができません。尚、別途解約手数料として¥6,600(税込)を申し受けます